2013年09月21日
会報誌たんぽぽ9月号です!
会報誌たんぽぽ9月号です






劇場カレンダー

の裏の広告

広告を出してくれている方々
野菜と雑穀のクッキー屋のこんがりはうすさん
http://kongari5.junglekouen.com/
フェアトレード商品の販売とパソコン教室の
ふゅーちゃーさん
http://future-beppu.jp/
http://futurebeppu.junglekouen.com/
配達OKの薬膳弁当
玄氣元喜さん
http://www.yakuzen-genki.jp/
木のおもちゃと絵本販売と
タイ古式マッサージの
山猫軒さん
http://wstxh336.junglekouen.com/
枠4つ分広告を出してくれている
亀の井自動車学校さん
http://www.kamenoi.co.jp/school/beppu_index.html
いつもありがとうございます!
今月は枚数が多くて
担当者、大変でした・・・。
本気で夜逃げしたかったです

劇場カレンダー
の裏の広告
広告を出してくれている方々
野菜と雑穀のクッキー屋のこんがりはうすさん
http://kongari5.junglekouen.com/
フェアトレード商品の販売とパソコン教室の
ふゅーちゃーさん
http://future-beppu.jp/
http://futurebeppu.junglekouen.com/
配達OKの薬膳弁当
玄氣元喜さん
http://www.yakuzen-genki.jp/
木のおもちゃと絵本販売と
タイ古式マッサージの
山猫軒さん
http://wstxh336.junglekouen.com/
枠4つ分広告を出してくれている
亀の井自動車学校さん
http://www.kamenoi.co.jp/school/beppu_index.html
いつもありがとうございます!
今月は枚数が多くて
担当者、大変でした・・・。
本気で夜逃げしたかったです

2013年09月20日
【参加者募集】障がい児へのお話会のためのスキルアップ研修
10月12日(土)から1月29日(水)まで9回
『~大分県社会福祉協議会
福祉ボランティア専門研修委託事業~
障がい児へのお話会のための
スキルアップ研修』
が行われます。
主催は別府親と子の劇場の
読み聞かせサークル“パペットキッズ”です。
http://www.ctb.ne.jp/~kamesan/

研修はすべて無料です。
連続してすべての研修を
受講する事が望ましいのですが
ご都合の合うものだけ
参加する事も出来ます。
※ただし、1月28~29日の
ひばり園で行われる
講座のみ、パペットキッズの
メンバー限定と
させていただきます。
会場・日時は変更に
なる事もあります。
詳細については必ず
お問い合わせください。
必ず事前に御申し込みください。
お問い合わせ・お申し込みは担当大野まで。
090-5732-4880
たくさんの参加、お待ちしています
パペットキッズは結成から10年
別府市内の児童館を中心に
活動してきました
『~大分県社会福祉協議会
福祉ボランティア専門研修委託事業~
障がい児へのお話会のための
スキルアップ研修』
が行われます。
主催は別府親と子の劇場の
読み聞かせサークル“パペットキッズ”です。
http://www.ctb.ne.jp/~kamesan/


受講する事が望ましいのですが
ご都合の合うものだけ
参加する事も出来ます。
※ただし、1月28~29日の
ひばり園で行われる
講座のみ、パペットキッズの
メンバー限定と
させていただきます。

なる事もあります。
詳細については必ず
お問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込みは担当大野まで。
090-5732-4880
たくさんの参加、お待ちしています

パペットキッズは結成から10年
別府市内の児童館を中心に
活動してきました

2013年09月19日
2013年09月18日
9月23日(月・祝)は『スーパーおにごっこの日』?!
大人も子どもも一緒になって
色んなおにごっこしますよ~

最近子どもと遊んでやってないな~ってアナタ
チャンスですよ~

参加は無料!
持ってくる物は
水筒・タオル・ぼうし
運動靴(雨天時は上靴・スリッパ不可!)
動きやすい服装で来てください
雨が降ったら別府別府公園でなく
青山小学校体育館になります。
注:会員外の方は事前に申し込んでください
0977-23-5250(別府親と子の劇場事務局)まで
※留守電の時はメッセージを入れてね
注:小3以下は保護者同伴でお願いします
色んなおにごっこしますよ~

最近子どもと遊んでやってないな~ってアナタ
チャンスですよ~

参加は無料!
持ってくる物は
水筒・タオル・ぼうし
運動靴(雨天時は上靴・スリッパ不可!)
動きやすい服装で来てください

雨が降ったら別府別府公園でなく
青山小学校体育館になります。
注:会員外の方は事前に申し込んでください

0977-23-5250(別府親と子の劇場事務局)まで
※留守電の時はメッセージを入れてね

注:小3以下は保護者同伴でお願いします

2013年09月15日
「パペット落語」日田子ども劇場の感想です
一昨夜「パペット落語」の公演があった日田子ども劇場から
http://hita-kodomo.net/
報告メールが届きましたので紹介しますね。
>落語という事で大人も楽しめ、
子どもたちも飽きさせず、
笑い溢れる舞台でした。
会場には珍しい世界の昆虫の展示スペース、
鶴笑さんの本とパチカという珍しいアフリカの
楽器の販売のスペースも大好評でした
別府公演も楽しみですね。
お気軽に会場にお越しください!
以下案内
>>9月15日(日)14:00~15:00
(開場13:45)
別府市社会福祉会館 大広間にて
『笑福亭鶴笑のパペット落語』
http://kakushow.jp/jp-contents.html
の公演が行われます

笑福亭鶴笑さんは1984年、笑福亭松鶴に入門。
1990年ニューヨーク公演を皮切りに、世界各国で、
毎年パフォーマンスやコメディーハウスに出演するなど、
国際派落語家として活躍されています。
2006年にNPO法人「国境なき芸能団」の代表となり
http://www.show-kobo.com/ewb.htm
ますます精力的に活動されています。

パペット落語は鶴笑さんが編み出した
ビジュアル落語です。
若い人からお年寄りまで、みんなに
楽しんでもらえる落語。
言葉の壁をなくし、世界の人々にも
見てもらえる。
世代を超えた落語の発展と国境を
超えた世界を目指して、
パペット落語は誕生しました
http://www.youtube.com/watch?v=4nuluima3WQ
ワン・ワールド・フェスティバル
"国境なき芸能団 イラク帰国報告会
国境なき芸能団イラクボランティア
活動報告会(動画なし)
http://nantokashinakya.jp/news/topics/kokkyou_naki_houkokukai.html

落語を聞いた事のないちっちゃな子から
落語にうるさいあなたまで
誰でも楽しめる公演になってます。
ぜひ別府親と子の劇場に入会して
楽しんでくださいね
(入会金200円・月会費1200円・保険料200円/年)
事情があって入会できない方は
「賛助会員(3000円)」になって頂ければ
チケットを一枚お付けします
どちらも当日受付でお申込できますので
時間に余裕を持って会場へどうぞ

鶴笑さんのブログはこちら↓
http://kakushow.exblog.jp/
当日は本来のステージの他に
アフリカの昆虫の標本を見たり、
アフリカの楽器(パチカ)も体験できます。
http://youtu.be/WDmpP3mKM7U
↑これで合ってるかな?
販売物もあるようですよ。
お楽しみに~
お問い合わせ・お申し込みは
別府親と子の劇場事務所
0977-23-5250
(留守の時にはメッセージをお願いします)
もしくは
oya10ko@gmail.com
まで
たくさんのご来場お待ちしてま~す
http://hita-kodomo.net/
報告メールが届きましたので紹介しますね。
>落語という事で大人も楽しめ、
子どもたちも飽きさせず、
笑い溢れる舞台でした。
会場には珍しい世界の昆虫の展示スペース、
鶴笑さんの本とパチカという珍しいアフリカの
楽器の販売のスペースも大好評でした

別府公演も楽しみですね。
お気軽に会場にお越しください!
以下案内
>>9月15日(日)14:00~15:00
(開場13:45)
別府市社会福祉会館 大広間にて
『笑福亭鶴笑のパペット落語』
http://kakushow.jp/jp-contents.html
の公演が行われます

笑福亭鶴笑さんは1984年、笑福亭松鶴に入門。
1990年ニューヨーク公演を皮切りに、世界各国で、
毎年パフォーマンスやコメディーハウスに出演するなど、
国際派落語家として活躍されています。
2006年にNPO法人「国境なき芸能団」の代表となり
http://www.show-kobo.com/ewb.htm
ますます精力的に活動されています。

パペット落語は鶴笑さんが編み出した
ビジュアル落語です。
若い人からお年寄りまで、みんなに
楽しんでもらえる落語。
言葉の壁をなくし、世界の人々にも
見てもらえる。
世代を超えた落語の発展と国境を
超えた世界を目指して、
パペット落語は誕生しました
http://www.youtube.com/watch?v=4nuluima3WQ
ワン・ワールド・フェスティバル
"国境なき芸能団 イラク帰国報告会
国境なき芸能団イラクボランティア
活動報告会(動画なし)
http://nantokashinakya.jp/news/topics/kokkyou_naki_houkokukai.html

落語を聞いた事のないちっちゃな子から
落語にうるさいあなたまで
誰でも楽しめる公演になってます。
ぜひ別府親と子の劇場に入会して
楽しんでくださいね

(入会金200円・月会費1200円・保険料200円/年)
事情があって入会できない方は
「賛助会員(3000円)」になって頂ければ
チケットを一枚お付けします

どちらも当日受付でお申込できますので
時間に余裕を持って会場へどうぞ

鶴笑さんのブログはこちら↓
http://kakushow.exblog.jp/
当日は本来のステージの他に
アフリカの昆虫の標本を見たり、
アフリカの楽器(パチカ)も体験できます。
http://youtu.be/WDmpP3mKM7U
↑これで合ってるかな?
販売物もあるようですよ。
お楽しみに~

お問い合わせ・お申し込みは
別府親と子の劇場事務所
0977-23-5250
(留守の時にはメッセージをお願いします)
もしくは
oya10ko@gmail.com
まで

たくさんのご来場お待ちしてま~す
