スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2016年07月05日

16日は0~3歳の為の舞台「ぴーかぶー」♪

7月16日(土)11:00~11:45は
別府市社会福祉会館 大広間にて
劇団風の子九州の
http://www.kazenoko-kyushu.or.jp/
「ぴーかぶーPEE KA BOO」
http://www.kazenoko-kyushu.or.jp/work/03_z07_peekaboo/index.html
ですよicon

チケットは
親子券2.000円(0~3歳の子ども1人と保護者1人)
追加子ども券0~3歳の子ども1人につき)は800円
追加保護者券(大人1人につき)は1.500円
となってます。

主催・お問い合わせは
パペットキッズ 代表/亀井和子
0977-22-7097
kamesan@ctb.ne.jp
まで。
http://www.ctb.ne.jp/~kamesan/
後援/別府市



HPより感想文を転写
>今回で3回目のぴーかぶーでした。
とってもとっても楽しみに来ました。
子どもよりも私が楽しみにしていました。
1枚の布があんなに美しく舞うなんて。
声のひびきの心地よさ、動物たちの楽しさ!
どこをとっても印象深い舞台でした。
3才の子の心にこの舞台がいつまでも
のこるようにいのるばかりです。
またみたいです。 (大人・子ども3才)

>初めて『ぴーかぶー』のステージを
観せていただけました。
息子は始めから終わりまでじっと目を離さず、
心はわくわくしながら観ていました。
手拍子をしたり、少し微笑んだり、
本当に楽しんでいるのが分かりました。
私も心がゆったり楽しい時間を
過ごさせていただきました。
言葉や歌や楽器の音色って心に響きますね。
日頃は日々に流されていってますが、
こういう時間をこれから過ごしたいと思いました。
ありがとうございました。(大人・子ども2 才)

>2 回目の『ぴーかぶー』でした。
1 度目とはまた違い新鮮でした。
歌は一緒でも会場の雰囲気などで
また違って楽しめる。
とても素晴らしかったです。
子どもは目をキラキラさせて楽しく聞いていました。
ありがとうございました。
(大人・子ども1 才)

>とても3 人のハーモニーがきれいでよかったです。
8 ヶ月の子どもが聴き入っていました。
TV とは違う生のお芝居ならではの力だと感じました。
( 大人・子ども8ヶ月)

>8 ヶ月の娘が一緒に聞き入っているのが分かりました。
言葉でのコミュニケーションがなかなかとれない
この時期に息子と3 人で共有できる時間がよかったです。
こんなに集中しているのが驚きでした。
息子とも入園直後の緊張をやわらげてくれる貴重な時間でした。
何気ないものから生み出される創造の世界、美しかったです。
(大人・子ども3 才、8 ヶ月)

>今回で3 回目になるぴーかぶーでしたが、
何度観てもあきないとても素敵な舞台でした。
今回で最後となる為、今までの反応等を思い出し
涙が出そうでした。
他の子ども達の反応もとてもおもしろく、
目をキラキラさせながら観ていた姿が印象的で、
一緒に何度か観てきた子ども達の姿と成長を
感じながら素敵な時間を過ごしました。
本当にありがとうございました。
(大人・子ども3 歳)

>『ぴーかぶー』のチラシを見て
「見たことある!」と毎日言いながら
楽しみにしていました。
今年は動物の名前もたくさん言えるように
なり、とても楽しかったようです。 ( 大人・子ども2才)

>去年に引き続き、2 度目のぴーかぶーでした。
1 才の時とは違って、動物が分かったり、
皆が笑うところで笑ったり、真顔で見ているときは、
頭がフル回転しているのが、手に取るように分かりました。
親子でいい時間が過ごせました。(大人)
  

2016年07月05日

今月のいけ花教室(*^ ¬^*)

今月の家賃応援企画、いけ花教室ですヽ(^○^)ノ

ユフさん
暖竹
透かし百合
珍至梅
です。

お家で生けなおしたら、百合が咲いたそうです♪

トワタさん
ギボシ(花と葉)
ケイトウ
矢羽薄

ヤマネコさんは
ルリ玉アザミ(ヒゴタイ)
トルコ桔梗
クロトン

でした。


いけ花教室
生徒さん募集中です♪
お気軽にお問い合わせ下さい。
別府親と子の劇場
0977235250
まで(o⌒∇⌒o)
  

Posted by 親と子の劇場 at 19:25Comments(0)事務所