2013年11月30日
「こぎつねコンとこだぬきポン」鑑賞会のお知らせ
12月1日(日)14:00~15:00
大分国際交流会館にて
劇団むうの
http://www1.ocn.ne.jp/~mu-u/konpon.html
http://www1.ocn.ne.jp/~mu-u/about.html
「こぎつねコンとこだぬきポン」
鑑賞会を行います

この絵本が生まれて30年。
ずっと読み継がれています。
それはきっと≪ともだち≫が
いつでも変わらず大切なテーマ
だからでしょう。
「一人じゃない」
「誰かと一緒にいたい」
これは生きていくうえでとても
大切な事です。
特に子どもたちは本能でそれを
感じています。
既成概念を持った大人がいくら
「ダメ!」と言っても、感情に
正直な子どもは本能を裏切る
ことはできません。
このお話はとてもシンプルに
ストレートにそれを描き出して
いると思います。(中略)
『強い思いがあれば理不尽な
事実は打ち消されていく』
現実の生活の中ではとても難しい事
ですが、コンとポンを通じてこんな
言葉を信じたい、と言う思いに
駆り立てられました。
(パンフレットより)
ぜひ、大好きなお友達のいる
小さなお子さんに
そしてその小さなお子さんの
お友達関係を見守っている
お母さん、お父さんに
見て欲しい劇です
チケットの販売はありません。
別府親と子の劇場に入会して
一緒に楽しみましょう
月会費は1200円です。
また、今入会すると2月2日の
「みんなの人形劇場」も
見られてお得ですよ~!!
どうしても入会できない方は
賛助会員をお勧めします。
3000円でチケットが一枚
付くのでお買い得です
お問い合わせお申込みは
0977-23-5250
別府親と子の劇場事務所まで。
大分国際交流会館にて
劇団むうの
http://www1.ocn.ne.jp/~mu-u/konpon.html
http://www1.ocn.ne.jp/~mu-u/about.html
「こぎつねコンとこだぬきポン」
鑑賞会を行います

この絵本が生まれて30年。
ずっと読み継がれています。
それはきっと≪ともだち≫が
いつでも変わらず大切なテーマ
だからでしょう。
「一人じゃない」
「誰かと一緒にいたい」
これは生きていくうえでとても
大切な事です。
特に子どもたちは本能でそれを
感じています。
既成概念を持った大人がいくら
「ダメ!」と言っても、感情に
正直な子どもは本能を裏切る
ことはできません。
このお話はとてもシンプルに
ストレートにそれを描き出して
いると思います。(中略)
『強い思いがあれば理不尽な
事実は打ち消されていく』
現実の生活の中ではとても難しい事
ですが、コンとポンを通じてこんな
言葉を信じたい、と言う思いに
駆り立てられました。
(パンフレットより)
ぜひ、大好きなお友達のいる
小さなお子さんに
そしてその小さなお子さんの
お友達関係を見守っている
お母さん、お父さんに
見て欲しい劇です

チケットの販売はありません。
別府親と子の劇場に入会して
一緒に楽しみましょう

月会費は1200円です。
また、今入会すると2月2日の
「みんなの人形劇場」も
見られてお得ですよ~!!
どうしても入会できない方は
賛助会員をお勧めします。
3000円でチケットが一枚
付くのでお買い得です

お問い合わせお申込みは
0977-23-5250
別府親と子の劇場事務所まで。
2020年2月23日(日)マリンバ・カンパニー演奏会無事終了しました!
「びり&ブッチィー」が第4回「牧伸二杯」で3位獲得しました!!!
いつでもどこでも「びりとブッチィー」クラウンコメディーは19日!
運営委員会でした♪ヽ( ´▽`)/
ビーコン夏祭りに出店しました( ^ー゜)ノ
「かあちゃん取り扱い説明書」鑑賞会でした♪
「びり&ブッチィー」が第4回「牧伸二杯」で3位獲得しました!!!
いつでもどこでも「びりとブッチィー」クラウンコメディーは19日!
運営委員会でした♪ヽ( ´▽`)/
ビーコン夏祭りに出店しました( ^ー゜)ノ
「かあちゃん取り扱い説明書」鑑賞会でした♪
Posted by 親と子の劇場 at 01:45│Comments(0)
│鑑賞会