2015年06月28日

「西部伝統工芸展」に行って来ましたヽ(^○^)ノ

「日本工芸会賞」を受賞された
元会員の小谷さんの作品を見に
大分トキハに行きましたicon

と~っても素敵でしたよicon

織が特殊?なのか
木綿なのに光沢があって

今の季節に着てみたいな~って思いましたicon

陶芸もあって面白かったですicon

工芸展は大分トキハで
6月25~30日です。



元会員の小谷さんが
「日本工芸会賞」を受賞されました!icon
おめでとうございます!!icon
「西部伝統工芸展」に行って来ましたヽ(^○^)ノ
工芸展は大分トキハで
6月25~30日です。
「西部伝統工芸展」に行って来ましたヽ(^○^)ノ
見に行くのが楽しみですicon
「西部伝統工芸展」に行って来ましたヽ(^○^)ノ



小谷さんは機織りをするので
ずっと劇場まつりで
ウールの小物作りや
織物体験のワークショップを
してくれてましたicon
「西部伝統工芸展」に行って来ましたヽ(^○^)ノ
懐かしいな~。
「西部伝統工芸展」に行って来ましたヽ(^○^)ノ
これは2009年のですね。
「西部伝統工芸展」に行って来ましたヽ(^○^)ノ


小谷さん、本当におめでとうございますicon


同じカテゴリー(会員情報)の記事画像
「日本工芸会賞」受賞です!
同じカテゴリー(会員情報)の記事
 「日本工芸会賞」受賞です! (2015-06-21 19:00)

Posted by 親と子の劇場 at 07:18│Comments(1)会員情報
この記事へのコメント
小谷さんの作品、素敵だったでしょう?
手をとおしてみたいような気持にさせられる作品でしたよね♪
大賞をとった陶芸の作品も色合いやフォルムが独特で、そちらもぜひ見てほしいです。
毎日、重要文化財のような方々による作品の説明がおこなわれるのですが、6月30日には、織りの説明を会場で聴くことができます。
詳しい説明を聴きながら見ると、より深く作品を知ることができるのでオススメですよ!
Posted by とことこ at 2015年06月29日 02:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。