2016年05月13日
「志高湖デイキャンプ」取材していただきました♪
「志高湖デイキャンプ」
今日新聞さんに
http://today.blogcoara.jp/news/2016/05/50-76d8.html
取材していただきました


>2016年5月12日 (木)
志高湖デイキャンプに50人
別府親と子の劇場(砥綿夕貴子代表)
主催の「志高湖デイキャンプ~
へびパン作りをマスターしよう!~」
が4月29日、志高湖周辺で開催され、
親子約50人が参加した。
同劇場は、すぐれた子ども文化の
創造と発展のために努力している。
また、子どもの豊かな感性と
たくましく生きる力を育むとともに、
地域に子育ての輪を広げることが目的。
キャンプでは、子どもチームと
大人チームで火を焚いて飯ごう6
個でご飯を炊いた。
炊きあがったご飯は、オニギリにした。
また、竹の棒にパン生地をくるくると
巻き付けて、炭火でじっくりと焼く
「へびパン作り」にもチャレンジした。
そのほか、大人がダンゴ汁を作った。
その後、出来上がった料理を全員で
食べ、子どもたちは自分で作った
ご飯やパンは格別のようで、全員笑顔だった。
食べ終わった後は、各自、湖の周り
を散策するなど解散までの時間を楽しんだ。
子どもたちからは「へびパン作りが楽しかった」
「電気などのライフラインが停止したとき、
作れる料理としての知識が増えた」
などの感想があった。
砥綿代表は「キャンプは大成功でした。
熊本地震があり、開催するか悩みました。
現地までの道の確認、管理事務所と
志高湖の状態を話し合い、安全が
確保できると判断し開催しました」と話した。
今日新聞さん
取材ありがとうございました!
>お問い合わせ
お申し込みは
0977-23-5250
まで

雨天の場合は
野口ふれあい交流センターになります!
今日新聞さんに
http://today.blogcoara.jp/news/2016/05/50-76d8.html
取材していただきました



>2016年5月12日 (木)
志高湖デイキャンプに50人
別府親と子の劇場(砥綿夕貴子代表)
主催の「志高湖デイキャンプ~
へびパン作りをマスターしよう!~」
が4月29日、志高湖周辺で開催され、
親子約50人が参加した。
同劇場は、すぐれた子ども文化の
創造と発展のために努力している。
また、子どもの豊かな感性と
たくましく生きる力を育むとともに、
地域に子育ての輪を広げることが目的。
キャンプでは、子どもチームと
大人チームで火を焚いて飯ごう6
個でご飯を炊いた。
炊きあがったご飯は、オニギリにした。
また、竹の棒にパン生地をくるくると
巻き付けて、炭火でじっくりと焼く
「へびパン作り」にもチャレンジした。
そのほか、大人がダンゴ汁を作った。
その後、出来上がった料理を全員で
食べ、子どもたちは自分で作った
ご飯やパンは格別のようで、全員笑顔だった。
食べ終わった後は、各自、湖の周り
を散策するなど解散までの時間を楽しんだ。
子どもたちからは「へびパン作りが楽しかった」
「電気などのライフラインが停止したとき、
作れる料理としての知識が増えた」
などの感想があった。
砥綿代表は「キャンプは大成功でした。
熊本地震があり、開催するか悩みました。
現地までの道の確認、管理事務所と
志高湖の状態を話し合い、安全が
確保できると判断し開催しました」と話した。
今日新聞さん
取材ありがとうございました!

>お問い合わせ
お申し込みは
0977-23-5250
まで


雨天の場合は
野口ふれあい交流センターになります!
『湯けむり忍者道場』参加者募集のお知らせ!!
22日は「みんなのげきじょうフェスティバル!」
『たこ焼き風ホットケーキ』作りのお知らせ(*  ̄∇ ̄*)
「親子水鉄砲大会」開催します!!
今日新聞さんに取材して頂きました(o⌒∇⌒o)
「しそジュース作り」今日新聞に掲載されました!
22日は「みんなのげきじょうフェスティバル!」
『たこ焼き風ホットケーキ』作りのお知らせ(*  ̄∇ ̄*)
「親子水鉄砲大会」開催します!!
今日新聞さんに取材して頂きました(o⌒∇⌒o)
「しそジュース作り」今日新聞に掲載されました!
Posted by 親と子の劇場 at 23:18│Comments(0)
│自主活動