2017年09月22日
「スプリングドラゴン」作りが行われました!
8月29日(火)10:00~12:00
野口ふれあい交流センターにて
10月9日(月)鑑賞会“人形劇団むすび座”
『地獄八景亡者戯Ⅱ~じんたろうと眠り竜の巻』
事前交流会として、チラシを使った伸び縮みする
「スプリングドラゴン」作りが行われました!

今日新聞さんが取材してくれました
http://www.coara.or.jp/~konniti/

>別府親と子の劇場のワークショップ
別府親と子の劇場(砥綿夕貴子代表)の
ワークショップ「スプリングドラゴンを作ってみよう!」
が29日午前10時、野口ふれあい交流センター
第5研修室で開催され、園児、児童、保護者ら
計約20人が参加した。
講師は、劇団むすび座の藤中智光さん。
同劇場が10月9日に開催する第232回鑑賞会
「地獄八景亡者戯Ⅱじんたろうと眠り竜の巻」
に、出演する。
今回のワークショップは鑑賞会に先立ち、
藤中さんの指導の下、チラシを使った
スプリングドラゴンを作り、鑑賞会の作品を
より身近に感じてもらうことが目的。
用意されたチラシをテープで貼ったり、
山折りや谷折りをして、徐々に竜の形になった。
頭や角の大きさや太さ、しっぽのふさの
大きさなどは、それぞれが自由に作り、
個性が出ていた。
親や藤中さんのアドバイスで、子どもたちの
「世界に一つだけの竜」が完成した。
中には、ひげや牙を付けている竜もあり、
動かし方のコツを教えてもらった参加者は
思い思いに動かした。
最後に、それぞれが作った竜を手に持ち、
記念撮影をした。
初めて参加した小野光大さん(7)
=東山小2年=は
「胴体を作るとき、紙を折るのが楽しかった。
自分の竜のポイントは、先のとがった口。
家でも作ってみる」と笑顔で話した。
「スプリングドラゴン作り」を指導してくれた
藤中さんも出演する
「地獄八景」鑑賞会は以下の日程で行われます!
>10月9日(月)(火・祝)15:00~16:35(14:45開場)

別府市コミュニティーセンター(多目的ホール)にて

“人形劇団むすび座”の

http://www.musubiza.co.jp/
https://www.facebook.com/musubiza/

『地獄八景亡者戯Ⅱ~じんたろうと眠り竜の巻』
http://www.musubiza.co.jp/sakuhin/syougaku/bakkei2/bakkei2.html

鑑賞会が行われます。

大迫力の人形劇を一緒に楽しみませんか?

お問い合わせ、お申し込みは
電話0977-23-5250
もしくは
oya10ko@gmail.com
まで。
たくさんのお問い合わせ
お待ちしてます!!
野口ふれあい交流センターにて
10月9日(月)鑑賞会“人形劇団むすび座”
『地獄八景亡者戯Ⅱ~じんたろうと眠り竜の巻』
事前交流会として、チラシを使った伸び縮みする
「スプリングドラゴン」作りが行われました!

今日新聞さんが取材してくれました

http://www.coara.or.jp/~konniti/

>別府親と子の劇場のワークショップ
別府親と子の劇場(砥綿夕貴子代表)の
ワークショップ「スプリングドラゴンを作ってみよう!」
が29日午前10時、野口ふれあい交流センター
第5研修室で開催され、園児、児童、保護者ら
計約20人が参加した。
講師は、劇団むすび座の藤中智光さん。
同劇場が10月9日に開催する第232回鑑賞会
「地獄八景亡者戯Ⅱじんたろうと眠り竜の巻」
に、出演する。
今回のワークショップは鑑賞会に先立ち、
藤中さんの指導の下、チラシを使った
スプリングドラゴンを作り、鑑賞会の作品を
より身近に感じてもらうことが目的。
用意されたチラシをテープで貼ったり、
山折りや谷折りをして、徐々に竜の形になった。
頭や角の大きさや太さ、しっぽのふさの
大きさなどは、それぞれが自由に作り、
個性が出ていた。
親や藤中さんのアドバイスで、子どもたちの
「世界に一つだけの竜」が完成した。
中には、ひげや牙を付けている竜もあり、
動かし方のコツを教えてもらった参加者は
思い思いに動かした。
最後に、それぞれが作った竜を手に持ち、
記念撮影をした。
初めて参加した小野光大さん(7)
=東山小2年=は
「胴体を作るとき、紙を折るのが楽しかった。
自分の竜のポイントは、先のとがった口。
家でも作ってみる」と笑顔で話した。
「スプリングドラゴン作り」を指導してくれた
藤中さんも出演する
「地獄八景」鑑賞会は以下の日程で行われます!
>10月9日(月)(火・祝)15:00~16:35(14:45開場)

別府市コミュニティーセンター(多目的ホール)にて

“人形劇団むすび座”の

http://www.musubiza.co.jp/
https://www.facebook.com/musubiza/

『地獄八景亡者戯Ⅱ~じんたろうと眠り竜の巻』
http://www.musubiza.co.jp/sakuhin/syougaku/bakkei2/bakkei2.html

鑑賞会が行われます。

大迫力の人形劇を一緒に楽しみませんか?

お問い合わせ、お申し込みは
電話0977-23-5250
もしくは
oya10ko@gmail.com
まで。
たくさんのお問い合わせ
お待ちしてます!!
「ふしぎの森のヤーヤー」の事後交流会・"お絵描きワークショップと感想交流会"
地獄八景の事前交流会あります!
打ち上げヽ( ・∀・)ノ
交流会(*^ー^)ノ♪
「おもしろ歌舞伎講座」のお知らせ(*^-^*)
別府ケーブルテレビで放送中ヽ( ^○^)ノ
地獄八景の事前交流会あります!
打ち上げヽ( ・∀・)ノ
交流会(*^ー^)ノ♪
「おもしろ歌舞伎講座」のお知らせ(*^-^*)
別府ケーブルテレビで放送中ヽ( ^○^)ノ